top of page

森から始まる新しい住まいづくり
新木造
×
長寿命
100年住宅
100年を見据え強化・進化したサスティナブル住宅 多摩産材・NEXT WOOD DESIGN
新木造×「長寿命100年住宅」技術で創る [東京100年住宅]
[自然✕住宅✕環境]で創る未来住宅デザイン
「東京100年住宅」建築会
Email : forestogura@gmail.com
新木造×「長寿命100年住宅」とは・・・ / [東京100年住宅] とは・・・ / 「東京100年住宅」建築会とは・・・
「About Us」
相談・設計・建築をワンストップでサポ-ト
特許技術により強化進化したこれからの住宅のスタンダ-ド 多摩産材による地産地消の住宅づくり
100年を見据え未来を託せる住宅づくり
新木造
✕
「長寿命100年住宅」

環境と自然に思いを巡らせ
蓄積されてきた木造技術を
特許技術で強化・進化させた
新木造×「長寿命100年住宅」
[東京100年住宅] の基本となる 新木造×「長寿命100年住宅」 の基本コンセプト
□森林の多面的価値と木材の可能性を生かし、社会課題、環境課題に対応した "100年を見据えた住宅づくり"
□国産・地域材を使用し、森林の保護・育成と環境への負荷低減につながる環境共生/長寿命100年住宅づくり
□木材の成長周期を超える3世代・100年住み住み継げる地産・地消のサスィナブルな住宅づくり
□多摩産・地域材を生かしLLCM、SDGsなど多面的活用や木材による炭素の固定化、で都市に“第二の森づくり”
□木造住宅の基本構造や断熱方式から見直し、強固で高性能、高品質で長寿命なこれからの住宅のスタンダ-ド
□新しい構造・構法で強化・進化させ、「長寿命化」という重要な住宅価値の転換を具現化した住宅づくり
□高強度化、高耐震、高断熱、光熱費削減に加え、長寿命住宅を同時に実現できる“高付加価値住宅”づくり
□長寿命化によりライフサイクルコストを大幅に低減でき、ローンなどの経済的負担を軽減できる住宅づくり
□リノベ-ションなどが容易で長期利活用に対応でき、資産価値が持続する優良なストックとなる住宅づくり
□HEAT20 G2/G3の高断熱性能、計画換気・計画暖房で、健康で快適な生活ができる省エネ&パッシブな住宅づくり
□大地震想定地域、酷暑池・寒冷地・多雪地域に強い、強化した構造と断熱性能で安全・安心・快適な永住住宅づくり
多摩産材による地産地消の住宅づくり 強化進化したワンランク上の高性能・長寿命住宅
木材
自然素材
自然✕住宅
森林保全
木材成長周期
CO2固定化
国産材
地域材
多摩産材
長寿命住宅
長期利活用
建替え寿命
新構造
新構法
特許技術
高強度
高耐震
耐震等級3
高断熱
HEAT20 G2/G3
断熱等級6/7
骨太構造
2重構造体2重耐力壁
2重断熱壁
ライフサイクルコスト
低減
光熱費節減
適正コスト
高気密
計画換気
循環冷暖房
100年住宅
サスティナブル
資産価値
高デザイン
ナチュラルデザイン
アースデザイン
省エネ
創エネ
畜エネ
森とまちがつながる住まいづくり
□[東京100年住宅] とは
構造・性能
デザイン
ライフサイクルコスト
国産材
地域材
多摩産材
地産・地消
サスティナブル住宅
環境共生
長寿命
100年住宅
特許技術
●長寿命
100年住宅
●光熱費削減
●維持管理費節減
●高強度
●高耐震
●高断熱
●高気密
■ワンランク上の高価値住宅
多摩産材による地産・地消の住宅づくり
森の恵みを未来に託す
強化・進化した[東京100年住宅]

多摩産材による
まちに第二の森づくり

新木造×「長寿命100年住宅」技術 + [多摩産木材]で創る [東京100年住宅]
□[東京100年住宅]は、多摩産木材(近圏材)を活用し、強化・進化した新しい構造・構法により、高強度で
高耐震、高断熱で高性能な、特許技術を活用した3世代100年住み継いでゆける長寿命住宅です。
□東京多摩産木材を骨太で強固な構造体に使用し、木材利用によるCO2の固定化を住宅づくりを通じた
"第二の森づくり"としてカーボンニュ-トラルや環境対応を目的とした地産・地消のサスティナブルな住宅です。
□HEAT20 G2/G3基準の高性能・高気密で、光熱費の削減や維持管理コストを抑えられる住宅です。
□新しい構造・構法で「長寿命化」という重要テーマに対応し、高騰した住宅コストに見合う3世代.
100年利活用することで、ライフサイクルコストや維持管理コストを大幅に抑えられる住宅です。
□住宅の高強度化、高耐震、高断熱、高気密、光熱費削減他を適正コストで同時に実現でき、想定される
大地震や気候変動にも対応した、資産価値が長期持続するこれからの住宅のスタンダ-ドです。
□一般流通木材を合理的に活用し、地震に備え長寿命化を図ることで、高騰が続く建設資材や住宅価格、
エネルギ-コストにも対応でき、中長期的にも経済的メリットをもたらす賢明な住宅づくりです。
□構造、性能、品質、デザイン、プラン、生活提案など、自由で多彩な注文住宅づくりに対応できます。
□[東京100年住宅]づくりを「東京100年住宅」建築会が、ご相談から設計、施工、完成までサポ-ト致します。
□「東京100年住宅」 建築会とは
□「東京100年」 建築会は、「長寿命100年住宅づくり」を
推進するために支援・建設を行っているグル-プです。
"新木造✕「長寿命100年住宅」"創りを推進している
建築設計事務所を中心に、工務店、林業・製材関連業種
に携わる人たちで構成され、長寿命住宅づくりを
ご相談段階から建物の完成まで一貫して行っています。
多摩産木材を使用し地産地消の住宅づくりにかかわる
山林の維持から製材・設計・施工に至る、住宅づくりの
川上から川下までのネットワ-クにより住宅づくりに
取り組む建築活動グル-プです。
□注文住宅、長寿命住宅に関する様々なご相談から
設計・施工・完成に至るまで「東京100年住宅」建築会 は
HMとは異なる、高性能で適正価格の「長寿命100年住宅」
づくり”を総合的に支援、サポ-ト致します。
お気軽にご相談ください。

多摩産材による地産地消の住宅づくりを推進
「東京100年住宅」をづくりをサポ-トする「東京100年住宅」建築会
「東京100年」建築会は、木造住宅を強化・進化させた新木造✕「長寿命100年住宅」技術を
用いた[東京100年住宅]づくりに取り組んでいる建築設計事務所を中心に、工務店、林業・
製材関連業種に携わる人たちで構成された実務支援グル-プです。
□東京多摩産木材や地域材を使用し、東京・埼玉を始め関東、甲信越エリアを中心に
地産・地消の地域に根付いた住宅づくりを行っています。
□木造住宅に地域材を使用することで、CO2を固定化し、"都市の第二の森づくり"としてカーボン
ニュ-トラルやSDGsなど環境対策に貢献できるサスティナブルな住宅づくりを行なっています。
□特許取得した構造・構法により、高騰した住宅コストに見合う、3世代.100年の長期利活用に
よりライフサイクルコストを大幅に低減できる「長寿命100年住宅」に取り組んでいます。
□高強度、高耐震、高断熱、高気密、光熱費削減他を同時に実現でき、耐用年数を延ばし、資産価値
が長期持続し、住宅価値を高められる、100年を見据え強化、進化した住宅づくりです。
□一般流通木材を合理的に使用し、地震に備え長寿命化を図ることで、高騰が続く住宅価格や
エネルギ-コストに対し、経済的メリットのある賢明な住宅づくりを進めています。
構造、性能、デザイン、生活提案など自由で多彩なプランによる注文住宅づくりをご相談
段階から設計、施工、完成に至るまで 「東京100年住宅」 建築会 が総合的に建築の
実務支援をワンストップでサポ-ト致します。
お問合わせ、ご相談は「東京100年住宅」 建築会 事務局までお気軽にご連絡ください。
「長寿命100年住宅」づくりに共感いただき、長寿命住宅づくりに参加をご希望の工務店・施工
会社枠が多少あります。
長寿命住宅づくりをご希望の工務店・施工会社の方は、「東京100住宅」 建築会 まで
早めにお問い合わせください。
特許技術により強化・進化した100年住宅づくり
新木造×「長寿命100年住宅」 の特許技術による
多摩産・地域材・ NEXT WOOD DESIGN
東京発・全国対応 「東京100年住宅」 をつくるなら
森とつながり地域とつながる多摩産材の住まいづくり
「東京100年住宅」 建築 事務局 にお気軽にお問合せください
事 務 局 :フォレスト建築研究所 内
リンク先:https://dql06367.wixsite.com/forest
bottom of page